翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐野ケーブルテレビ
・ 佐野サービスエリア
・ 佐野スマートインターチェンジ
・ 佐野タカシ
・ 佐野バイパス
・ 佐野プレミアムアウトレット
・ 佐野プレミアム・アウトレット
・ 佐野ラーメン
・ 佐野・鍋山転向声明
・ 佐野一彦
佐野一彦 (哲学者)
・ 佐野一彦 (大学教授)
・ 佐野一男
・ 佐野七五三之助
・ 佐野七五三之輔
・ 佐野七五三之進
・ 佐野中央自動車教習所
・ 佐野中学校
・ 佐野久綱
・ 佐野亨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐野一彦 (哲学者) : ミニ英和和英辞書
佐野一彦 (哲学者)[さの かずひこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [いち]
  1. (num) one 
哲学 : [てつがく]
 【名詞】 1. philosophy 
哲学者 : [てつがくしゃ]
 (n) philosopher
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

佐野一彦 (哲学者) : ウィキペディア日本語版
佐野一彦 (哲学者)[さの かずひこ]

佐野 一彦(さの かずひこ、1903年12月19日 - 1997年1月10日)は、日本哲学者民俗学者東京府出身。旧制神戸商業大学(現神戸大学)元教授愛知県立芸術大学元教授。
父は東京商科大学(現・一橋大学)初代学長の佐野善作。妻はドイツ出身のドイツ語教師・翻訳家の佐野えんね
== 略歴 ==

* 1903年 東京市麹町区一番町に生れる。
* 1916年 神田の明治中学校(現明治大学付属明治高等学校)に入学。
* 1917年 日比谷の東京府立第一中学校(現東京都立日比谷高等学校)に転学。
* 1920年 第一中学校4年修了、東京商科大学(現一橋大学)予科入学。
* 1923年 東京商科大学(現一橋大学)進学。
* 1926年 「ボルツァノの命題自体」をもって学士試験合格。神戸高等商業学校(現神戸大学)講師。ドイツに留学、ベルリン大学に学ぶ。
* 1929年 イタリアに旅す。鹿子木員信の日本文化研究会の「やまと」に参加。のちに妻となるエンネと知り合う。
* 1932年 後期ゴチック絵画の研究でドクトルの学位を受ける。
* 1933年 神戸商業大学(現神戸大学)助教授 哲学概論と社会学と担当。
* 1934年 妻えんねと結婚。兵庫県御影町に住む。
* 1941年 日独文化交流への貢献でドイツ学士院よりフンボルト賞を授与される。
* 1942年 神戸商業大学教授に就任、思想史と歴史哲学とを担当。
* 1945年 病をえて、岐阜県美濃加茂市伊深町に疎開。
* 1946年 公職追放。文部教官免官。
* 1951年 公職追放解除。
* 1952年 神戸商船大学講師
* 1956年 神戸山手女子学園講師、神戸大学講師
* 1966年 愛知県立芸術大学教授
* 1997年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐野一彦 (哲学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.